バックカントリーライディングスクール
Date:2016.01.27
本日のライディングスクール@地形の「宝台樹」
朝一のピステン。
どこを見てもウネリだらけ!
その一つ一つを一本のLINEでつなげる。
そして本日のライディングスクール一番の重要事項、ライディング中のポジショニング!
まずは止まった状態で正しい形を覚えます。
そして今度はそれを滑走中に意識!
最初は元のポジションに戻りがちですが、繰り返し意識して滑り込みます!
まずはこのポジションをKEEPして滑ることを1番に、様々な地形を滑る!
そして滑ってみて、出てきた疑問はその場で解決!
徐々にレベルを上げて、宝台樹名物  「ナチュラルパイプ」を使ってより3Dなライディング!!
3Dになればなるほどポジショニングが重要になってきます!
午前中で1.5日分滑った私たち、後半戦のためにエネルギーチャージ!
武尊名物「スタミナラーメン」を食し、体を回復させる!
午後はポジショニングも意識しつつ、今回ご希望のあったレイバック講習!
まずはピステンバーンで!
次は壁で!
少しづつ形になってきています!
ターンも前半と比較し
後半はいいところに乗れてきています!
最後は自由に「宝台樹」のナチュラルパイプをライディング!
今日の全てを出しきります!
今日もやりきった!
「今日は多くの収穫があった」とは今日のゲストのw氏!
また来月セッション出来ることを楽しみにしています!
今日も1日ありがとうございました!
朝一のピステン。
どこを見てもウネリだらけ!
その一つ一つを一本のLINEでつなげる。
そして本日のライディングスクール一番の重要事項、ライディング中のポジショニング!
まずは止まった状態で正しい形を覚えます。
そして今度はそれを滑走中に意識!
最初は元のポジションに戻りがちですが、繰り返し意識して滑り込みます!
まずはこのポジションをKEEPして滑ることを1番に、様々な地形を滑る!
そして滑ってみて、出てきた疑問はその場で解決!
徐々にレベルを上げて、宝台樹名物  「ナチュラルパイプ」を使ってより3Dなライディング!!
3Dになればなるほどポジショニングが重要になってきます!
午前中で1.5日分滑った私たち、後半戦のためにエネルギーチャージ!
武尊名物「スタミナラーメン」を食し、体を回復させる!
午後はポジショニングも意識しつつ、今回ご希望のあったレイバック講習!
まずはピステンバーンで!
次は壁で!
少しづつ形になってきています!
ターンも前半と比較し
後半はいいところに乗れてきています!
最後は自由に「宝台樹」のナチュラルパイプをライディング!
今日の全てを出しきります!
今日もやりきった!
「今日は多くの収穫があった」とは今日のゲストのw氏!
また来月セッション出来ることを楽しみにしています!
今日も1日ありがとうございました!
Author: ワープ